入浴剤レビュー

市販の入浴剤を不定期にレビュー。仕入れは基本的にドラッグストア、ハンズ、LOFT、三越伊勢丹を巡回。

フラワー・樹葉系

薬用 潤肌温湯 よもぎ

【費用】 約330円 【香り】 袋の中は葉の香りがする。湯に投入後はほぼ匂いなし 【肌】 ぽかぽかになる 【評価】 ★★ 【総評】 タブレット式の入浴剤で投入後、完全に溶けるまで時間を要する。 次第に湯が緑になり、意外と濃い緑となる。 コストの観点を含め…

バスクリン ofu&off

【費用】 約220円 【香り】 木の樹木系の匂いがする。やや匂いがあるが強すぎることはない。 【肌】 特に大きな効果なし 【評価】 ★★★ 【総評】 サウナの空間を想定した香りで、入浴剤を湯に投入した後の色は音素の琥珀色を彷彿とさせる。 入浴剤を入れると…

モイストクレイバス ホワイトフローラル

【費用】 約220円 【香り】 若干甘さが感じられる華やかな匂い。匂いは強くはない 【肌】 やや肌がすべすべになる 【評価】 ★★★ 【総評】 モイストクレイバス シトラスハーブ - 入浴剤レビュー シトラスハーブの緑の入浴剤に続いて、相変わらずコスパが良く…

ミネラリア デッドシーバスソルト<フォレストエアー>

【費用】 約473円 【香り】 ミントのような葉の香りがする。袋の中は強い匂いがするが、お湯に入浴剤を投入するとそこまで匂いは強くはない 【肌】 入浴後、身体が芯から熱くなった気がする 【評価】 ★★★ 【総評】 2回に分けて投入することもできるが、80g全…

和漢塩湯 エプソムソルトと薄荷(ハッカ)30g

【費用】 約550円 【香り】 ほんのり葉とハッカの香りがする。匂いは強くはない 【肌】 特に大きな効果なし 【評価】 ★★ 【総評】 パパヤのハッカに続き、ハッカ入浴剤シリーズ。高価格帯の入浴剤として位置しており、パック式。 ※和漢塩湯は2024/6現在で5種…

パパヤ桃源S はっかの香り

【費用】 約110円 【香り】 線香のような香りがする。ハッカらしいが匂いは強くはなく、銭湯にいるような気分になる 【肌】 特に大きな効果なし 【評価】 ★★ 【総評】 価格としては安価であるが、香りをベースに楽しむ入浴剤。ハッカとはいえ肌や鼻がスース…

anming ボタニカル25ml バスエッセンス

【費用】 約594円 【香り】 初回はオレンジ、時間が経つにつれてヒノキの香りがする。匂いは強くはないが、ふっと湯気と共に匂いが上に漂うことがある。 【肌】 若干、肌のもちもち感が感じられる 【評価】 ★★★ 【総評】 NECソリューションイノベータ、日本…

大相撲の湯 ピンク

【費用】 約500円 【香り】 フローラルな香り。匂いは強くはない 【肌】 特に大きな効果なし 【評価】 ★ 【総評】 両国国技館で販売されているバスソルト。お土産等に入っていたりする場合があるらしいが、5月場所開催中にチケット入場で国技館内の売店で購…

AYURA 薬用ハーバルホットスパ 生薬風呂

【費用】 約385円 【香り】 葉の香りがする。上品な香り 【肌】 ぽかぽかする。 【評価】 ★★★ 【総評】 パックをよく揉んで使用すると濃い緑の湯になる。全体的に上品で薬っぽさはなく自然な感じがする。ツムラの薬湯と比較し、匂いと効果はツムラが強めでコ…

入浴剤コラーゲン 25g

【費用】 約220円 【香り】 若干ジャスミンの匂いがする 【肌】 保湿効果はあると思われるが特に大きな効果なし 【評価】 ★★★ 【総評】 スタンダードな入浴剤という印象。コラーゲンでその気分にさせてくれる製品として、全体として雰囲気を味わいたい方向け…

パンダ湯

【費用】 約400円(1パックにつき2袋) 【香り】 笹の香りがする 【肌】 特に大きな効果なし 【評価】 ★ 【総評】 笹が好きな人には良いと思われる。他入浴剤と比較し、スタンダードな印象で更に付加価値が欲しい。